GoProHERO5用ハウジングをアマゾンで購入しレンズ部への擦り傷等が気になって保護フィルムを探したところそれらしきものがみつかった。
グーグルで「ハウジング 保護フィルム」と入力して検索すると『ハウジングレンズ保護フィルム Type-A』(GP-1110) 高透明度と言う商品がヒットする。
トップにはアマゾンのリンクになっているが最安を探そうと思い検索ワードを型番の「GP-1110」でググるとアマゾンよりは安くココなどのページが検索された。(どうやらどこでも1480円の様です。)
で、この保護フィルムにはType-AとBが存在してType-AがHERO4とHERO3+用、Type-BがHERO3用との事。
残念な事にHERO5用は存在しないみたい。
まぁーハウジングのレンズ部と言う事もあり多少のサイズ違いは許容範囲と思いフィルムサイズは?と商品紹介ページをくまなく見た。
しかしこの保護フィルムを扱っているどの販売店のページを見ても肝心なフィルムサイズが明記されていない。
サイズが判らないので
Type-AとBどちらが私の購入したハウジングにより近く合うか判断できないので単に新しい機種の方が近いかなと勝手に判断しType-Aにする事にした。
どこで買っても価格は変わらないみたいなのでポイントや送料などからトータル的に安くなるところはとみて行くとアマゾンのOnSUPPLYと言うところが3点買いで割引がある事が判った。
と言うのも、実は保護フィルムと合わせてGP-0070とGP-1230も欲しくたまたまこれらをカートに入れていたら何故か828円の割引が適用されていた。
取り敢えずこれらをカートに入れ私は秋葉原へ向かった。
えっ! なんで? と言った感じだが
ネットで見つけたとあるページにOnLoadの取り扱い店舗「アキバガレージ」と載っていたので、じぁー実物を見てみたいと思い仕事帰りに寄り道する事にしたのであった。
この店の存在は前々から知ってはいたが行くのは初めてだった。
確か1Fは三月兎。
あれなんかCafeになってる。隣のビルも無くなったしどんどん様変わりしているのね。
それはさておき脇の階段を上がって4Fの店内に入った。
一通り見回してもOnLoadの商品は展示されていない。
そこで店主に聞くとショーケース下にあるカラーボックスを開けて「今あるのはコレだけです。」と言われ無造作放り込まれているOnLoadの白いパッケージがドサッと顔をのぞかせていた。
一つずつ手に取って見終わったものが混ざらない様にボックスの脇にずらし手で押さえながら確認、全て見終わったが欲しものはひとつも置いてなかった。(残念!)
せっかく秋葉原に来たのだから他にGopro関連商品を扱っている店が無いかとググってみるとイケショップと言う店がヒットしたが定休日が火曜日とあり1月24日まさに今日であった。(残念!)^2
で、そのままアマゾンのカート内の商品をポチった!
そんなアクセサリーたちが今日届いた。
上の写真をみてお気づきだろうか?
保護フィルムのパッケージにちゃんとサイズが書いてあるじゃないの。
しかし各販売店の商品紹介ページに載っている商品画像には写ってないんです。
このパッケージには
3pcs for Hero 3 32*30mm
3pcs for Hero 3+ 30*27mm
と書かれたシールが貼られており、えー30mm ちっ!ちいさい
でもコレって2タイプ3枚ずつ入っているのー
と思い開けてみると30*27mmが6枚入っているだけでした。
Type-Bにしておけばよかった。
ハウジングレンズ部に置くとこのくらいの差があります。
これが実際に貼ってみた画像
判り辛いので→を書いておきましたがこの位置がフィルムのエッジになります。GoPro本体の丸いレンズ部は完全に覆われているのでフレームインする事はございません。最低限この部分の擦り傷は保護されるので良しとしましょう。