1月5日から2泊3日で苗場に行ってきました。一日目は吹雪でしたので二日目に撮ったものを紹介したいと思います。まずGoProの取り付け場所ですが、先日ご紹介したヨドバシ新宿カメラ総合館で購入した腕に巻き付けるタイプのマウントで
①「ゴーグル(頭)」
②「リュックのベルト(胸)」
③「スキー(足)」
の中から取り付けられる場所は②しか無く最初は胸の位置で撮影していたのですがあまり面白い映像は撮れませんでした。というのも自分では撮りたい方向に体を向けてその方向を撮っているつもりでも意外と体はその方向へは向いておらず、首ではその方向を正確にとらえますが首から下の胴体はそう敏感に被写体をとらえる事ができない様です。また殆どファインダーを確認せずに撮り続けていて気が付かなかったのですが左胸に付けていたGoProはわずかながら左向きとなり右が良くフレームアウトする画になってしましました。
で、①に付けてみたいと思ったのですが水平方向のゴーグルベルトに取り付けるとカメラは縦になってしまいます。(ピボットアームが必要)かと言ってこの腕時計の様に巻くリストマウントではマジックテープ部が短く頭に巻くこともできません。
ん? 頭がダメでも膝はどうだろう。
残念! 何とか届くけどマジックテープ部分を折り返して貼り付けるだけののりしろがありません。
と、足元を眺めていたら、
「なんだベルトがあるじゃん」
そうスキーのブーツトップにはパワーベルトが付いています。そしてこのリストマウントは360℃取り付け部が回転するので
この様に取り付ける事ができました。
上向きだとGoProのレンズが少々下向きになってしまうので
この様に下向きにすると上下角の範囲が取りやすく雪面に対して水平な角度での調整が可能になりました。
では、こちらがその撮影動画になります。
※画面酔い注意:画面がかなり左右に揺れます大画面でご覧頂く場合は離れてみて下さい。