また「久米宏 ラジオなんですけど」ネタですが、今週のスポットライトでSenbei Brothersがゲストとして出演されていました。もちろん「Senbei Brothers」を耳にするのは初めてでこのコーナーを聴いていくうちに
「なんかドラマの様なエピソードだなぁ」
と、感じた。
簡単に説明すると戦後創業者である祖父が米所新潟から上京して東京の下町で米菓業を営み父である二代目までは大手製菓メーカー下請けとして繁盛していた。しかし父の40代で若くしての死、三代目として叔父が継ぐも2009年のリーマンショックでの不況と2011年の東日本大震災での原材料高騰で大打撃を受け2014年会社は負債だけが残っていたと云う
この頃、現Senbei Brothersの弟は工場長として現場を守り、経営の方は母と叔父で行っていたが、叔父が体調を崩し、母と弟となった実家の家業を何とか「名前だけでも残したい」と思った兄が長年務めてきたIT関連の仕事を辞めSenbei Brothersと言うコンセプトを引っ提げ家業を継ぐことになった。
このSenbei BrothersがSNS等で広がり今では1~2か月待ちとなる大ヒット、負債も順調に返済し資金繰りでの時間の浪費は無くなり、新商品開発に向けられる様になったと言う。
食べてみたいな
この放送は9/30(土)だが、私はいつもタイムフリーで月曜の朝通勤時に聞いている。一通り放送を聞き終え、ネットでSenbei Brothersを検索、公式通販サイトがトップにヒットした。
リンクをたどると
なるほど[ お届け納期:最長1〜2ヶ月 ]とある、クリックすると商品一覧、聴覚だけだった情報が視覚情報と合わさり
「悪くないねー」
取り扱い店は?
東京、新宿新南口
「新宿かぁー」
「帰りに寄ってみよ!」
新宿駅に着いたのは21時過ぎであった
「NEWoMan内「ココルミネ」ってあるけど何処だ」
新宿なんて最近ブラついた事無かったので全く判らず、「新宿新南口」とあったので山手線を降り、とにかく代々木方面へ歩いて行った。もう殆どホームではない様な通路をひたすら歩いて行くと
突き当りにエスカレーターがあり、それを上ると何やらNEWoManと書かれた看板
「ここか?」
そこはフロアーの一番端に位置していた様で少々寂しい感じであったが、中央に向かうと食品を扱った店が並ぶデパ地下の様な場所に出た。22時まで開いているのはありがたい。
一通り見回したがSenbei Brothersのロゴは見つからなかった。
店舗案内板を隈なく見たが見つからない。
ジャンル的に言ったら和菓子になると思うのでそうなると限られた数しかなくどう見ても「せんべいブラザーズ」や「Senbei Brothers」と言う文字は見当たらなかった。
「エキソト」かなぁー
どうもNEWoWanには今いる「エキナカ」以外に「エキソト」と言う改札を出た外に面した店舗もあるらしい。
そんなことを考えながら新南改札の方へ向かったら、青と赤系で配色された、中央にネオン管でココルミネと書かれた店が目に入った。
「これかぁー?」
見た感じただの雑貨屋の様にしかみえない。
私の頭の中ではSenbei Brothersでしかなかったので、
「違うよなぁー」
と思いながらも近づくと、何やらネットで見たものと同じようなパッケージが店の入り口脇に並んでいた。
「あっ! あった」
目の前に立つと、もう時間も遅いせいか店内にはお客さんはいなく店員さんがすぐ私の横に来るなり、
「いまはこの3種類だけです。」
と話しかけてきた。
なるほど「にんにく」に「のり梅」に「カレー」かぁー(私の心の声)
手製の値札3枚が商品棚に貼り付けてあったがパッケージと紐付かない
そこで、一番手前にあって一際目立っていた何やら黒い斑点のあるせんべいを指さして
「これは?」と聞くと
「のり梅です。」と店員が教えてくれた。
「なるほど」
「じゃーにんにくを下さい」と店員に言った。
正直残るパッケージからどれがニンニクかは判らなかったが店員さんが「はい」と言ってパッケージ手にし
「以上で宜しいですか?」
「はい」
で、会計を済ませ店を後にした。
はい、それでは早速食レポ
パッケージを開けるなりニンニクの香りが鼻を襲った、三分の一程度に割れたやつがあったのでそれを一つ袋からつまみ、醤油せんべいありがちなべたっとした感触を指で感じ、そのまま一口で口に入れた。口中にニンニクの味が広がり、鼻からその香りがむせ返す様に出るのを感じた。なかなかコイーい味である、青森産のニンニクを使用しているらしいが、確かに素材の味が生きていると思い
「これは美味い」
この甘醤油もいい仕事をしている。
すかさず2枚目に手が伸び今度は半分に割り口の中へ
「ビール飲みテー」
翌日
くせになってしまった。
と言うか、昨日は夜も遅く3種類しかお目にかかれなかったので、今日は早く来れたこともあり寄ってみた。
取り敢えず二種類手にしてレジへ
会計中店員さんに入荷状況を聞いてみたところ、ほぼ入荷は毎日であり毎回4~5種違う味を回しているとの事でした。昼頃が一番種類多く並んでいる様です。
今回購入したのは
この2種類
はっきり言って見分けは付きませんが、「バジル」と「極みわさび」です。※裏の品名欄に書いてあります。
バジルは一番人気と言う事で、まーうまいです。極みわさびはわさびが超きつい!二枚も食べると涙でます。でもなんか病みつきになりますが
共にベースはサラダ味のせんべいにバジル、わさびを味付けしたと言った感じですね。サイズも小さく一口でパクパク行けます。
私的にはにんにくがお勧めですね