当ブログサイトがamazonアソシエイトに承認されました。
今回はその顛末を以下に記したいと思います。
1回目 10月5日 21時57分 申請
とあるyoutube動画を見ていたらamazonアソシエイトの事を話題にあげられていた。
「なるほど悪くないねー」
本ブログサイトを立ち上げ1年が過ぎ投稿数も100に届こうとしていた。amazonさんで購入した商品を紹介する事もよくあるので
「参加しよう」
なんのためらいも無く既に10年は利用しているamazonアカウントでココにアクセスした。
amazonアソシエイトのアカウント作成画面での必要事項を一通り記入し、本人確認のPIN番号入力でのアカウント認証をへて、支払方法まで済ませたところamazonアソシエイトのアカウント画面が開いたので早速「商品リンク」作成画面から既に投稿済みで紹介していた商品のリンクを作成して更新してみた。なかなか良い具合で商品リンクが載ったので
「いいジャン」
なんて意気揚々としていた。
すると翌日どん底に突き落とされました。
10月6日12時13分に「アソシエイト・プログラムからの審査結果のお知らせ 」メール受信
内容をみると 参加お断り
「えー なんでー」
はっきり言って断られるなんて全く考えてもいなかった。それからというものアソシエイトの「審査基準」なんかでググっては規約を睨めっこ、そしてメールに書かれている「8つの理由」を見るも該当項目がみあたらない。
「んっ!」
と、プログラム運営規約の「3.乙のサイトのリンク」に承認されてからリンクを設定する事ができる旨の記述が目に入った。
「これか?」
私は前述の通りアカウント画面から簡単に商品リンクが作成できたので、審査前にリンクを貼ってしまった。
「だったらロックしてよー」
などと自分の不注意を責任転嫁しながらも、貼ってしまったリンクを全て削除し再申請した。
2回目 10月7日 14時00分
1回目と申請内容は殆ど同じ、正直1回目の入力内容を正確に覚えていなかったので完全に同じかどうか不明だが、唯一変えたモノとしては「月間ユニークビジター数」で500以下から501~5000に変更。一日平均ユニークIPで100は超えているので良いかなぁー っと
さて今度はリンクを貼らずメールを待つことに
10月7日15時30分に「参加お断り」メール受信
僅か1時間30分で敗北
「えー どうしてー」
もうわけ判らず諦めモード
「それにしても結果出るの早いなー」
などと思いながらも後日先人のブログを拝見していると、固定ページでの自己紹介や連絡が取れる手段があった方が良いとの事。
「なるほど」
固定ページ自体は以前からあったのですがトップページにリンクが無く、また連絡手段も各投稿ページのコメント欄しか無かったので固定ページに「お問い合わせフォーム」を設置しました。あとついでにと思いPS Auto Sitemapをインストールしてサイトマップリンクをメニューに設置
それとちょっと気になっていたのが私のamazonアカウント。もう10年も使い続けてきたアカウントでそりゃーもー取引でトラブルが無かったなどとは言えないアカウントな訳だが、実際これが審査対象になるかどうかは判りませんが綺麗にしたいよね。
で
10月18日Gメールでamazon新規アカウント作成
その直後
コレを購入、クレジット決済
10月19日発送メール受信、20日に商品到着、24日にamazonマーケットプレイスでのご注文はいかがでしたか?のメールを受信
そのまま五つ星でストアを評価
3回目 10月28日 21時27分 申請
購入履歴1回(マケートプレイス評価済)の新アカウントで申請ページへ
今度は登録ウェブサイトをhttp://tomobrrow.com/index.php/info/で登録
10月29日 11時44分 「Amazom.com Associates プログラム-アプリケーションが承認されました」のメール受信
「よっしゃー」
と言う訳でamazonアソシエイトに参加する事ができるようになりました。
まとめ
あくまでも私個人の意見ですが
①申請用アカウントは1回以上の購入履歴があり評価はしておいた方が良いでしょう。過去にトラブルのあるアカウントは避けた方が良いかも
②自己プロフィールを掲載した固定ページを作成し、連絡が取れる事をアピールした方が良いかも
以上2点です。
サイト内容については当ブログ程度であればokと言ったところでしょうか。
なかなか承認されない方へ少しでもお役に立てれば幸いです。