以前お伝えした通り現在NTT東日本が提供するフレッツ 光ネクストギガマンション・スマートタイプ(以下スマートタイプと記述)に加入して一週間程利用してきたのだが、今までauひかりで行っていたVPN接続ができなくなった。原因はルーターのポート解放
このスマートタイプで提供されるPR-500KIというONU内臓ルーターでは静的IPマスカレード設定でポート解放を行うのだが変換対象プロトコルの指定がTCPもしくはUDPとその両方の設定しかできずGRE (プロトコル番号: 47番)の指定ができない。
これはルーターを変えるしか無いと思い色々と物色したのだがどれも帯に短し襷に長し
で、ルーターと言えばやっぱYAMAHAがお手頃なのでNVR-510が候補に挙がった。
でまず考えないといけない事が接続方法
現在NTTからレンタルしているPR-500KIにはONU部とルーター部を分離できるケーブルが接続されており、このケーブルを外してONUの UNIポートにNVR-510のWANポートと接続するケーブルをつなげば良い。
でもこれってスマートじゃないよねー
PR-500KIの半分以上(体積)を占めるモデム部を使いもしないのに置いておかないといけないし、何といっても無駄な待機電力を消費する。PR-500KIを完全に取っ払うにはONUを入手しなくてはならない。しかしONU単体での市販品はないようだ。
そこで目に止まったのがonu でググると上から二つ目に出てくるこのリンクNTT東日本の「小型ONU開発・提供」というページだ
なんだいいのあるじゃん!
欲しい
と思い購入方法はとページを読むが詳しい事は載っていない
「提供に関するお問い合わせ」と言う項目があったので早速「提供希望」の趣旨を書いて投稿した。(11/21)
11/22丸一日待ったが連絡はなかった。今まで新規申し込みや開通後の速度の件で同様にNTT東日本の公式ページから投稿した時は、翌日には連絡頂いていたので「おや?」とも思ったが本日11/23契約内容について(onuとは別件)各種オプションが確認できるページが見つからなかったので0120-116-116に電話して聞いてみようと思いオペレーターと話をしているうちに、ついでに聞いてみようと思い「小型ONU」の件を訪ねてみた。
すると結果は以下である事が判った。
①小型ONU単体での提供は行っていない。
②ギガラインタイプというプランであればRS-500KI(モデム)+小型ONUのレンタルが可能。
さらに料金も以下となる
プラン2(16契約以上) | ギガマンション・スマート | マンション・ギガライン |
月額料金 | 3,350円 | 3,050円 |
ギガ推し!割引 | -100円 | 無し |
にねん割 | -200円 | -200円 |
月額料金(割引後) | 3,050円 | 2950円 |
ひかり電話基本料 | 500円 | 500円 |
ひかり電話対応機器使用料 | 0円 | 450円 |
ナンバーディスプレイ | 400円 | 400円 |
変更工事費(自分で終端装置取付) | 2000円 | |
変更出張工事費 | 7600円 |
でモデムレスにすれば上記「ひかり電話対応機器使用料」450円がいらないので3850円となり100円安くなる。
はじめからギガラインタイプというプランの存在を知ってたらと思える内容だがそもそもGRE (プロトコル番号: 47番)が指定できないなんてわからなかったので仕方ない。
こんなユーザーにはおすすめ
かなり少数派とは思うが、
①他で間に合っているのでwifiはいらない
②NTT工事費を抑えたい、自分で設置する
③好きなルーターでゴリゴリとネットワーク構築したい
このようなユーザーであれば検討の価値ありだと思う